未分類
-
2月6日投開票の川口市長選挙。川口市民の皆さま、私が最も信頼する同志『おくのき信夫』候補へ大切な一票をお預けくださいますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。(2022年01月30日)
-
週刊新藤 第294号WEB版《年末年始号》を発行しました。<2022年、新たな年の始まりに。コロナを克服し、新しいくらしを作り出す!>です。ぜひご覧になってください。
-
最後の最後まで駅頭であいさつ運動をさせていただきました。12日間、全身全霊、私を支えてくれた最高のチームです。(2021年10月30日)
-
第49回衆議院総選挙「しんどう義孝」政策チラシです。ぜひご覧になってください。(2021年10月19日)
-
お知らせ、しんどう義孝 選挙事務所を開設しました。
-
9月26日、自民党総裁選「国民の声に応える政策討論会」最終回を開催いたしました。連日素晴らしい質問が寄せられました。ご参加ご視聴いただいた全ての方々に厚く御礼申し上げます。(2021年09月26日)
-
8月26日、自民党総裁選挙管理委員会が開催され、総裁選挙は9月17日に告示され、29日に開票を行うことに決定しました。(2021年08月26日)
-
8月3日(火)、自民党本部に於いて、総裁選挙管理委員会の初会合が開かれ、私も委員として出席いたしました。(2021年08月03日)
-
5月6日、法案提出から3年を経て、本日ようやく国民投票法改正案の採決を行うことができました。(2021年05月06日)
-
2月5日、自民党経済成長戦略本部に示された「緊急事態宣言の延長を踏まえた経済支援策」の一覧です。是非ご覧いただき、お役に立ててください。(2021年02月05日)
-
12月9日、15時より東京大学「レアアース泥開発推進コンソーシアム」でオンラインで講演いたします。(2020年12月09日)
-
10月31日(土)、自民党山梨県連「やまなし政治大学校」で「日本の目指す道」~日本国憲法の改正を考える~をテーマに講演しました。(2020年10月31日)
-
9月24日(木)、午後8時~BSフジ「プライムニュース」に生出演いたします。(2020年09月23日)
-
7月28日より、虎ノ門にある領土・主権展示館の企画展「尖閣諸島と日本人〜開拓と中国からの感謝状をめぐる史実〜」が開催されます。(2020年07月28日)
-
7月21日、自民党・領土特委と外交関係合同会議を開催し、沖ノ鳥島EEZ内での中国海洋調査船による違法な活動に対し、今後の厳正対処等について政府側と突っ込んだ議論を行いました。(2020年07月27日)
-
沖ノ鳥島周辺の我が国EEZ内に居座り続ける中国海洋調査船に関する海保広報(第5報)です。(2020年07月13日)
-
7月9日、尖閣諸島海域の領海侵入に続き、今度は沖ノ鳥島EEZ 内での中国の違法な海洋調査が発生しています。(2020年07月09日)
-
7月2日、尖閣諸島周辺領海に接近・侵入した中国公船「海警」の動向です。海保広報と領海侵入した「海警」の写真を公開します。(2020年07月02日)
-
6月30日(火)、午後8時~BSフジ「プライムニュース」に生出演いたします。(2020年06月29日)
-
6月25日、首相官邸で安倍総理 に令和2年度「ポストコロナの経済社会に向けた成長戦略」を手交しました。(2020年06月25日)
-
6月8日、自民、公明、維新の3党で「緊急時給付迅速化法案」を衆議院事務総長に提出しました。(2020年06月08日)
-
5月28日、衆議院憲法審査会の自由討議で「憲法改正国民投票法を巡る諸問題」について私が述べた意見の概要です。資料と動画を是非ご覧になってください。(2020年05月28日)
-
5月20日、私が座長を務める自民党PTで「マイナンバーカードとマイナンバー制度についての提言」を発表しました。(2020年05月20日)
-
政府が実施する支援策がわかりやすくまとめられています。 是非ご活用ください。 (2020年05月13日)
-
5月14日(木)、午後8時~BSフジ「プライムニュース」に生出演いたします。(2020年05月13日)
-
政府・自民党がまとめたコロナ支援のため対策リンクをご紹介しております。よろしければ是非ご活用ください。(2020年05月09日)
-
5月3日付け読売新聞10面に、私をはじめ憲法審査会幹事懇談会メンバーによる座談会記事が特集されています。是非ご覧になってください(2020年05月03日)
-
【動画】令和2年5月3日(日)行われた憲法フォーラムでの、自民党・安倍晋三総裁のメッセージです。(2020年05月03日)
-
4月9日(木)、午後8:59~BS11「報道ライブ インサイドOUT」に生出演いたします。(2020年04月08日)
-
3月13日(金)、午後8時~BSフジ「プライムニュース」に出演しました。(2020年03月14日)
-
3月11日(水)、午後7:30~BS-TBS「報道1930」に生出演いたします。(2020年03月10日)
-
2月29日、ワシントンD.C.で開催された「硫黄島の戦い75周年記念ガラ・ディナー」に参加し、特別ゲストとしてスピーチしました。(2020年03月03日)
-
2月21日、15時30分より島根県松江市の県竹島資料室をお借りして、領土議連と竹島漁労関係者との意見交換会を開催しました。(2020年02月21日)
-
2月21日、島根県松江に出張します。明日は「竹島の日記念式典」に出席しご挨拶いたします。(2020年02月21日)
-
2月14日、千鳥ヶ淵戦没者苑で行われた「硫黄島戦没者遺骨引渡式」に出席し、令和元年度に収容された11柱の英霊に、心を込めて献花させていただきました。(2020年02月19日)
-
1月20日、誕生日を迎えました。国会もスタートし、夕方には虎ノ門に拡張移転をした「領土・主権展示館」開館式典に出席し、領土議連会長としてお祝いのご挨拶をしました。(2020年01月20日)
-
1月12日、デンマークに向けて出張します。自民党政務調査会 経済成長戦略本部のデンマーク・スウェーデン視察です(2020年01月12日)
-
1月10日、BSフジ「プライムニュース」に生出演し、2020年の日韓関係について、専門家らと各自の観点からの意見を交え討論しました。(2020年01月10日)
-
1月10日(金)午後8時~BSフジ「プライムニュース」に生出演いたします。(2020年01月10日)
-
1月9日、BS-TBS「報道1930」に生出演し、「危機は去ったのか?米国vsイランの行方」をテーマに、専門家の方々と討論しました。(2020年01月10日)
-
週刊新藤 第287号WEB版<中距離電車の川口駅停車について。JR東日本との協議で大きな前進がありました!〉です。ぜひご覧になってください。
-
1月2日、毎年恒例の新藤義孝・新春街頭演説会 。市内外から大勢の方々にご参集いただき盛大に開催できました。(2020年01月02日)
-
週刊新藤 第286号WEB版《年末年始号》<2020年、新しい年を迎えて。新たな国づくりを力強く進める!>です。ぜひご覧になってください。
-
12月17日、自民党領土特委、翌18日超党派の領土議連を開催し、年明け1月21日に新たに開館する「領土・主権展示館」の概要について政府の説明を受けました。(2019年12月28日)
-
日本のEEZで活動していた中国海洋調査船は、海保の活動によりひとまず海域を離れたようです。(2019年12月13日)
-
12月13日(金)、BS-TBS「報道1930」に生出演いたします。(2019年12月12日)
-
中国の国家主席来日について様々な意見がある中、昨日より中国の違法な海洋調査が行なわれています。(2019年12月12日)
-
12月10日、午後8:59~BS11「報道ライブ インサイドOUT」に生出演いたします。(2019年12月10日)
-
12月5日、プライムニュースに生出演しました。日韓関係の専門家と迷走を続ける韓国文在寅政権の行方について思うところを述べさせていただきました。(2019年12月05日)
-
12月5日、午後8時~BSフジ「プライムニュース」に生出演いたします。(2019年12月05日)
-
12月2日、BS-TBS「報道1930」に出演し、「歴史教科書 韓国は日本を、どう伝えているか」をテーマに学者の皆さんと議論しました。(2019年12月02日)
-
11月30日、戦没者の慰霊追悼に訪れた硫黄島は曇り、強風の中でしたが、全ての行程を予定どおり終えることができました。(2019年11月30日)
-
11月30日、航空自衛隊・入間基地より自衛隊輸送機で硫黄島へ行きます。硫黄島協会の遺族関係者55名と共に、英霊の皆様に尊崇の念を込めお詣りして参ります。(2019年11月30日)
-
11月4日、日曜日のNHK日曜討論に続き、国家基本問題研究所(国基研)シンポジウムにパネラーとして参加します。(2019年11月03日)
-
11月4日(月)午後8:00~9:55、BSフジ「プライムニュース」に生出演いたします。(2019年11月01日)
-
11月3日(日)午前9:00~10:00、NHK「日曜討論」に生出演いたします。(2019年11月01日)
-
憲法審査会の海外調査、ドイツの最終訪問先は連邦教育研究省。本年3月には教育のデジタル化について基本法(憲法)の改正がなされています。(2019年09月24日)
-
9月23日、憲法審査会の海外調査、ドイツでは、フンボルト大学で公法学の権威であるメラース教授らと面談し、63回に及ぶドイツ基本法にかかる改正案作成、合意プロセスなどについて話を聞きました。(2019年09月23日)
-
9月19日、これより衆議院憲法審査会の海外調査のため、ドイツ、ウクライナ、リトアニア、エストニア各国へ出張します。(2019年09月19日)
-
9月16日、自民党・埼玉県連臨時大会を開催し、県連会長を退任いたしました。(2019年09月16日)
-
9月8日、TV出演を終えこれより羽田から北極点に最も近いノルウェー領・スピッツベルゲン島に向けて出張します。(2019年09月08日)
-
9月8日、フジテレビ『日曜報道 THE PRIME』に生出演しました。(2019月09月08日)
-
9月8日(日)午前7時30分~ フジテレビ『日曜報道THE PRIME』に生出演いたします。(2019年09月06日)
-
8月30日、横浜で開催中のTICADで来日中のボツワナのダウ外務大臣と再会し会談しました。(2019年08月30日)
-
明日8月30日は、横浜で開催中のTICAD (アフリカ開発会議)で来日中の、ボツワナ国のダウ外務大臣と昨年に続き会談します。(2019年08月29日)
-
8月26日、BS-TBSの情報番組「報道19/30」に生出演しました。(2019年08月26日)
-
8月26日 午後、東京大学の講堂で開催された「第17回 衛星測位と地理空間情報(G 空間)フォーラム」でG空間社会の実現に向けてと題し、基調講演を行いました。(2019年08月26日)
-
8月16日のプライムニュースで私から紹介した、韓国による捏造写真を使った歴史歪曲記事の一例です。このひどい状況をぜひご覧になって下さい。(2019年08月17日)
-
8月17日、埼玉県知事選挙 自民党推薦「青島けんた」候補が、川口駅東口 で、黒岩神奈川県知事、奥ノ木川口市長らと共に街頭演説を行います。お立ち寄り、お声がけをお願いします。(2019年08月17日)
-
8月16日、BSフジ「プライムニュース」に生出演しました。ー韓国人が訴える徴用工「韓国の歪曲」日韓歴史認識の溝と闇ーというテーマで、来日した韓国人の研究者、日本在住の韓国人学者と議論しました。(2019年08月17日)
-
8月16日、午後8時~BSフジプライムニュース に生出演いたします。(2019年08月14日)
-
8月10日、猛暑の中、埼玉県知事選挙「青島けんた」候補の必死の運動が続いています。明日午後からは私の地元川口市内で街頭演説を行います。お近くの方、ご都合のよろしい方、「青島けんた」候補の熱い想いに直接触れてください!(2019年08月10日)
-
8月4日、8日告示の埼玉県知事選挙に自民党が推薦する「青島けんた」さんを支援する活動はますます盛り上がっています。最後まで徹底的に準備を積み重ね、必勝体制を構築いたします。(2019年08月04日)
-
今年も春先から、中国の海洋調査船による我が国EEZ 内での勝手な調査が頻発しています。このようなルールを破る行為への実効性ある対応が必要です。先ずは海保広報をご覧ください。(2019年07月26日)
-
参議院選挙、埼玉選挙区では、自民党公認 古川俊治候補がトップ当選させていただきました。政権与党として選挙中にお約束した政策を実行してまいります。皆さま本当にありがとうございました。(2019年07月22日)
-
保護中: 7月20日参院選最終日、安倍総裁による埼玉選挙区「古川俊治」さんへの川口駅前応援演説(動画)です。是非ご覧になってください。(2019年07月20日)
-
選挙戦最終日となる本日20日(土)は、埼玉県選挙区・自民党公認「古川俊治」候補と共に、最後のお願いに回ります。お近くの皆さま、ご都合のつく方、よろしければ是非お出かけください。(2019年07月19日)
-
7月8日、BSフジ「プライムニュース」に生出演いたしました。与野党の政策責任者の皆さんと、年金、社会保障、消費税、そして憲法改正について衆議院の審査会の内情も含めて議論しました。(2019年07月08日)
-
7月4日、参議院選挙 自民党公認「古川俊治」さんの川越駅前での出陣式。雨の中とても多くの方々にお集まりいただき、盛大に開催できました。(2019年07月04日)
-
7月4日、参議院選挙、自民党公認「古川俊治」候補の第一声を大宮駅東口で行いました。雨の中、駆け付けて下さった皆さん、ありがとうございます。(2019年07月04日)
-
6月30日、午後は地元に戻り、JR川口駅東口デッキ上で街頭演説を行いました。憲法改正について自分で作ったパネルを掲げながら、改正の必要性についてお話しさせていただきました。(2019年06月30日)
-
6月30日、NHK日曜討論に出演し、自民党を代表して各党政策責任者と議論しました。憲法改正の必要性についてなど多岐にわたる政策課題について討論しました。(2019年06月30日)
-
6月29日、朝から、自民党川口支部での会議、「埼玉県看護連盟」総会での挨拶、憲法改正に関する講演を2カ所で行うなど慌ただしい一日でした。(2019年06月29日)
-
6月30日(日)午前9:00~10:10、NHK『日曜討論』に生出演いたします。与野党の政策責任者が集まり、今夏の参議院選挙にどう臨むのか、各党の公約などについて討論を行います。(2019年06月26日)
-
6月22日、自民党埼玉県連の決起大会で、古川としはるさんと我が党比例候補の必勝を誓い合い、県知事選で自民党が推薦を決めた青島けんたさんも紹介しました。(2019年06月22日)
-
またしても中国海洋調査船が違法な海洋調査を我が国EEZ内で繰り返し行っています。今後も厳重な警戒が必要です。(2019年06月21日)
-
6月21日、8月8日から行われる埼玉県知事選挙に自民党はスポーツライターの青島けんた氏を推薦いたしました。埼玉県の新しい新鮮なリーダーに最も相応しい方と確信しております。(2019年06月21日)
-
6月20日、首相官邸に行き、自民党地方創生実行統合本部本部長代理として安倍総理に令和時代の「希望ある地方創生」の実現に向けた提言を申し入れました。(2019年06月20日)
-
参院選挙に向けた自民党の政策パンフ です。党政調内に設けた「公約作成委員会」で練り上げ、私も座長代理として取り組みました。(2019年06月13日)
-
6月13日(木)18:30~自民党ネットサポーターズクラブ(J-NSC)総会で、私が講師となり「日本国憲法の改正を考える」というテーマで講演します。(2019年06月13日)
-
5月17日、BSフジ「プライムニュース」に生出演しました。6月に大阪で開催されるG20サミットに合わせ、韓国の文在寅大統領が呼びかけている日韓首脳会談を受けるべきか、をテーマに専門家の皆さんと議論しました。(2019年05月17日)
-
5月17日(金)、午後8時~BSフジ「プライムニュース」 に生出演いたします。(2019年05月16日)
-
5月14日、領土問題に関するわが国初の常設展示場「領土・主権展示館」の移設について、自民党領土・外交合同会議を開催しました。来春までに日比谷から虎の門に移転します。(2019年05月14日)
-
5月13日(月)18時~、竹島問題の我が国第一人者である拓殖大学 下條正男教授 による講演会が「領土・主権展示館 主催イベント」として開催されます。(2019年05月11日)
-
4月28日、市長、県議、市議による自民党川口議員団とともに平成を締めくくる「新藤義孝・街頭演説会」を開催いたしました。(2019年04月28日)
-
4月28日、15:00~「新藤義孝街頭演説会」を川口駅東口デッキ にて行います。自由民主党川口支部所属の県議会議員、市議会議員が勢揃いし、これからの抱負などを語ります。(2019年04月28日)
-
竹島に上陸した韓国の国会議員と、私に手紙をくれた韓国の女子大教授に、領有根拠となる歴史や国際法解釈の予想される韓国側回答例と、正しい解釈による回答例を郵送します。(2019年04月02月)
-
地球から3億km 以上離れた小惑星リュウグウへの着地に成功した小惑星探査機「はやぶさ2」の 新たなミッションは、人工的なクレーターを作って、内部を詳細に観測する世界初の挑戦です。(2019年04月04日)
-
3月23日、硫黄島で日米戦没者合同慰霊追悼顕彰式典を開催し、日本側遺族代表としてご挨拶をしました。(2019年03月23日)
-
3月14日、BSフジ「プライムニュース」に生出演いたしました。 韓国から私宛に届いた竹島に関する手紙についてや、米朝首脳会談“決裂”後の韓国・文政権と日本はどう向き合うべきか、など議論しました。(2019年03月14日)
-
3月14日(木)、BSフジ「プライムニュース」に生出演いたします。(2019年03月12日)
-
3月8日、統一地方選挙の出陣式を開催しました。県連会長として、皆の力を合わせ、全力で頑張ってまいります‼️(2019年03月08日)
-
3月5日、JAXAよりの発表です。2月22日 7:29に「はやぶさ2」が、小惑星リュウグウに着地し、サンプルを採取した瞬間の連続画像が公開されました。(2019年03月05日)
-
3月1日(金)、BSフジ「プライムニュース」に生出演いたします。(2019月02月27日)
-
2月20日、竹島問題を考える『東京「竹島の日」大集会』が開催され、領土議連の会長として挨拶しました。(2019年02月20日)
-
2月21日、羽田空港から島根県松江に出張します。明日22日、竹島の日記念式典を前に、本日は隠岐の島の旧竹島漁労関係者との懇談会など竹島領土問題関係の行事に参加いたします。(2019年02月21日)
-
2月22日(金)朝8時頃に「はやぶさ2」が着地に挑戦‼ 日本の宇宙開発技術の総力をあげた挑戦です。皆で応援しましょう!(2019年02月20日)
-
2月14日、千鳥ヶ淵戦没者苑で行われた「硫黄島戦没者遺骨引渡式 」に参り、厚労省に引き渡される平成30年度、42柱のご遺骨をお迎えしました。(2019年02月14日)
-
2月15日より韓国の海洋調査船が、竹島 の領海に侵入を繰り返しています。日韓外相会談が開催された日から始まり、未だに調査は続行されているようです。(2019年02月15日)
-
2月10日、自民党大会が開催され、安倍総裁は、4月の統一地方選挙・7月の参議院選挙に勝利するとともに、憲法改正に向け熱い想いを訴えました。(2019年02月10日)
-
2月5日、自民党・経済成長戦略本部を開催しました。政府が出す未来投資戦略の素案となるのが自民党提言です。日本経済の現状を示す資料をご覧ください。(2019年02月05日)
-
2月22日の島根県「竹島の日」を前に、2月20日午後5時から「第2回東京竹島の日大集会」を開催します。当日の参加が可能です。ニコニコ動画の中継もあります。ぜひご参加ください。(2019年02月06日)
-
2月6日の領土議連では、特に韓国による日本海呼称問題に対する外務省への強い意見が出ました。私は、この問題に決着をつけるため、日本側の主張の根拠づけを強めるだけでなく、いかに韓国の主張が間違っているのかを日本側から明らかにすべき、と強く訴えました。(2019年02月06日)
-
2月6日、超党派の領土議連を開催しました。激しく厳しい交渉が続く北方領土問題、韓国の暴走が激化する竹島問題、中国が野心を隠そうとしない尖閣諸島問題など、日本を取り巻く現状について政府より報告を求め、今後の方策についての議論を行いました。(2019年02月06日)
-
2月5日、私が委員長を務める「G空間社会実装委員会」を開催しました。平成30年度第二次補正予算案と平成31年度政府予算案に計上したシンボルプロジェクトの資料を公開します。(2019年02月05日)
-
2月1日、BSフジ「プライムニュース」 に出演しました。通常国会の焦点となる厚労省の「毎月勤労統計」や日韓・日露の外交問題、10月に予定されている消費増税、参院選など幅広い問題について議論しました。(2019年02月01)
-
2月1日(金)、午後8時~BSフジプライムニュース に生出演いたします。今週から始まった国会での安倍総理の施政方針や各党の代表質問を受け、野党政策責任者と「国会序盤の政策課題と今後の展望について」議論します。(2019年02月1日)
-
1月23日、今日は甲府で、山梨県知事選挙「長崎幸太郎」候補応援のため、私がご縁を持つ方々や団体にお願いに回ります。私も「長崎幸太郎」候補当選に向け精一杯応援させていただきます。(2019年01月23日)
-
1月20日、誕生日を迎えました。多くの方より沢山のお祝いと激励のメッセージをいただき、真にありがとうございます。(2019年01月20日)
-
1月14日、川口市の成人式でお祝いと激励の気持ちを込めて挨拶しました。(2019年01月14日)
-
1月2日、毎年恒例の新藤義孝・新春街頭遊説会。沢山の方にお出かけいただき盛大に開催いたしました。(2018年01月02日)
-
毎年恒例の「2019新藤義孝 新春遊説」を1月2日(水)15:00~川口駅東口デッキにて行います。ご都合がよろしければ、ぜひお出かけください。(2018年12月28日)
-
私が委員長を務める自民党・G空間社会実装委員会で、「G空間プロジェクトのトピックス第8号」を発行しました。(2018年12月27日)
-
12月14日、昨日から始まった韓国による竹島での軍事訓練実施を受け、自民党 領土・外交合同会議を緊急開催し、政府にはより厳しい対処を求めました。(2018年12月14日)
-
11月29日、今国会初となる憲法審査会が開会されましたが、一部野党の出席を得られず誠に残念な状況となってしまいました。静かな環境で国民のための憲法論議を深めることを基本に、国会の諸会派の皆さんと活発な議論ができるよう心がけてまいります。(2018年11月29日)
-
11月26日、韓国国会議員による先月に続く竹島上陸をうけ自民党 領土・外交合同会議を緊急開催しました。暴走する韓国に、日本として厳しい対処を求める決議をまとめ、河野外務大臣に手渡しました。(2018年11月26日)
-
11月26日、韓国国会議員らが先月に続き竹島に上陸しました。絶対に許せない根拠なき活動であり、日韓関係をどこまで悪化させるつもりなのか、激しい怒りを覚えます。(2018年11月26日)
-
竹島に上陸した韓国の国会議員に対し送付した公開質問状に関する、私たち超党派領土議連の記者会見の報道です。(2018年11月26日)
-
11月21日に開催しました 竹島問題の東京集会の模様が報道で紹介されています。ポイントをとても良くまとめてくれていますのでご覧下さい。(2018年11月26日)
-
11月24日、戦没者の慰霊追悼に訪れた 硫黄島は、台風の影響で、あいにくの雨となりました。慰霊式典こそ場所を変えましたが、心を込めて追悼の献花を行った後、雨の様子をみながら予定どうり島内の戦跡、地下壕などを巡拝いたしました。(2018年11月24日)
-
11月24日、本日は航空自衛隊・入間基地よりC−1輸送機で硫黄島へ行きます。全国から参集した硫黄島協会の遺族関係者約50名と、英霊の皆様に尊崇の念を込めお参りいたします。(2018年11月24日)
-
韓国政府による「和解・癒し財団」の解散方針発表、韓国国会議員による竹島上陸計画、旧朝鮮半島出身者労働問題への韓国大法院判決等々に対し、自民党の領土や外交などの合同部会は決議をまとめ政府に厳しい対処を要請しました。(2018年11月22日)
-
11月16日、お台場で開催されている「G空間EXPO2018」に伺い、「SPACシンポジウム2018」で自民党G空間社会実装委員長としてご挨拶しました。(2018年11月16日)
-
11月15日、「自民党米作りプロジェクト収穫祭」を自民党本部玄関で開催しました。これからも日本の根幹を担う農業政策の充実・進化に向け、自民党全体で取り組んでまいります。(2018年11月15日)
-
11月10日、熊本県人吉市で行われた、九州G空間協議会主催の第三回「G空間 X ICT」シンポジウムで、G空間プロジェクトが日本の経済成長に果たす役割とその可能性について講演しました。(2018年11月10日)
-
竹島に上陸した韓国国会議員への公開質問状を郵送することを発表した記者会見は、国内でも大きく取り上げられました。(2018年11月07日)
-
10月31日、自民党・領土特別委員会は外交部会などと合同会議を開催し、昨日の韓国の元徴用工を巡る韓国最高裁判決について、政府に具体的な行動を促す決議を行うことにしました。(2018年11月01日)
-
10月24日、東京ミッドタウン日比谷で開催されたOPEN異能vation2018に出席しました。5年前私が名付け親になって始めた変な人プロジェクト。これからも応援してまいります。(2018年10月26日)
-
10月26日、地元川口市の市産品フェア開会式で挨拶しました。今年で4回目となるこの催しは、川口の地域活性化を支援するもので、幅広い分野が出展するにぎやかなイベントです。(2018年10月26日)
-
10月23日、韓国国会議員による竹島強行上陸について自民党領土特命委員会 を緊急開催し、政府に対し、竹島問題の根本解決に向けた日韓協議の設置やICJ 提訴など、取り組みの本格化を強く申し入れました。(2018年10月23日)
-
京都市東山区の建仁寺で、京都市出身の人形作家成田順子さんの人形展が開催されています。成田さんとは総務大臣在任中からのご縁です。(2018年10月23日)
-
10月22日、日本が中止を申し入れていた韓国の国会議員による竹島への上陸が強行されました。外務省報道発表をご覧下さい。(2018年10月22日)
-
韓国では、私たち自民党領土特命委員会の一連の活動が、憲法改正 の動きへの報道にまで拡大し、TVニュースでは、私についても厳しい報道がされています。(2018年10月21日)
-
自民党領土特命委員会の安倍総理などへの申し入れは韓国のTVニュースでも報道されました。日本の世論を高めることは、韓国への脅威となります。こちらの翻訳も参考にご覧下さい(2018年10月21日)
-
韓国国会議員による竹島上陸中止を申し入れた、自民党領土特命委員会の安倍総理などへの決議活動は、韓国の連合ニュースでも取り上げられました。(2018年10月21日)
-
10月17日、外務省を訪ね河野大臣に自民党・領土特命委員会の「我が国の領土・主権に対する挑発行為の阻止及び中止を求める決議」を手交しました。(2018年10月17日)
-
10月15日、官邸に行き、安倍総理に自民党・領土特命委員会の「我が国の領土・主権に対する挑発行為の阻止及び中止を求める決議」を手交しました。(2018年10月15日)
-
10月13日、埼玉県久喜市で自民党米作りプロジェクトを開催し、6月に田植えした彩のきずなの稲刈りをしました。11月には、党本部で収穫祭が開催されます。(2018年10月15日)
-
日比谷公園内にある 領土・主権展示館 。10月17日(水)は開館時間を夜7時まで延長し、10月20日(土)も午前11時〜午後4時ま臨時開館します。(2018年10月13日)
-
10月11日、自民党領土に関する特命委員会を緊急開催しました。(2018年10月11日)
-
9月29日、自民党埼玉県連大会を開催し、私が県連会長に再任されました。日本で5番目に大きな人口とGDPを持つ埼玉県の県勢発展のため、微力ながら与えられた役割を精一杯果たしてまいります。(2018年10月1日)
-
9月28日、自民党・G空間情報活用推進特別委員会を開催しました。11月からの準天頂衛星システム4機体制の本格運用を踏まえ、各省より平成31年度予算概算要求状況の報告を受けました。(2018年09月30日)
-
9月20日自民党総裁選。私たちが支援する安倍晋三総裁が3選を果たすことが出来ました。安倍候補をご支援・応援いただいた全ての皆さまに、選対の一員として御礼申し上げます。(2018年09月20日)
-
9月19日、自民党総裁選最終日、安倍晋三選対は秋葉原駅前で最終街頭演説会を開催しました。6年前はJ-NSCなどの協力を得て、私が司会を務めました。あの時の志は何一つ変わっていません。写真は6年前です。(2018年09月19日)
-
9月10日、 自民党総裁選挙 の候補者所見発表演説会が行われました。日本のリーダーを決める重要な選挙です。党員の皆さんや多くの方に関心を持っていただける政策論争を心がけてまいります。(2018年09月10日)
-
日比谷公園内にある 領土・主権展示館 。9月5日(水)は開館時間を夜7時まで延長し、9月8日(土)も午前11時〜午後4時ま臨時開館します。(2018年08月31日)
-
週刊新藤 第283号の続報です。公文書管理改革に関する与党ワーキングチーム の提言及びそれを受けた政府の取組についてまとめました。(2018年08月27日)
-
自民党川口支部では、来年4月予定の川口市議会議員選挙に対する候補者公募を行っています。(2018年08月17日)
-
8月3日、日本会議地方議員の会で「国家の覚悟が問われる領土問題」と題し講演をし、私が取り組んでおります 北方領土、竹島、尖閣諸島 など領土・主権に関わる問題についてお話ししました。(2018年08月07日)
-
週刊新藤 第282号WEB版「米国硫黄島協会 第一回「平和と和解賞」を受賞しました。故・スノーデン将軍、硫黄島の勇者たちを偲んで」です。ぜひご覧ください。
-
7月21日、海保15報・最終報です。沖縄県石垣島平久保埼灯台北、我が国EEZ内で違法な海洋調査を続けていた中国船は、ひとまず出域しましたが、また戻る可能性は十分にあります。(2018年07月22日)
-
私の地元川口で製造された旧国立競技場の炬火台(1964年東京大会の聖火台)が、2019年10月頃、川口市へ里帰りします。(2018年07月19日)
-
「海保広報9・10号」です。我が国EEZ内で違法な海洋調査を続けている中国船は、調査を始めた14日から5日経っても未だに居座り続けています。(2018年07月18日)
-
7月17日、海保広報6・7・8報です。我が国EEZ内で違法な海洋調査を続けている中国船は、14日から4日間経っても未だに居座り続けています。(2018年07月17日)
-
日比谷公園内にある #領土・主権展示館 の新企画「スタンプラリー」です。7月21日(土)から8月31日(金)まで開催されます。ご友人やお子様・ご家族でお楽しみください。(2018年07月17日)
-
7月16日、海保広報第4・5報です。中国海洋調査船の我が国EEZ 内での違法な活動は3日目に入っています。(2018年07月16日)
-
7月15日、海保広報「第3報」です。昨14日の早朝より、また中国の海洋調査船が我が国のEEZ内で違法な調査を行なっている続報です。(2018年7月16日)
-
7月14日の海保広報です。中国海洋調査船が再び我が国EEZ内で違法な調査を行っています。(2018年07月14日)
-
7月7日の海保広報です。先月末の中国船に続き、この度は台湾の海洋調査船による我が国EEZ内での違法調査です。(2018年07月08日)
-
6月16日、埼玉県久喜市の水田で田植えをしました。(2018年06月16日)
-
中国海軍艦艇「中国海軍アンウェイ級病院船」が我が国尖閣諸島に接近しました。(2018年06月29日)
-
6月6日、衆議院・外務委員会で質問いたしました。(2018年06月06日)
-
日比谷公園内にある「領土・主権展示館」、5月16日(水)、開館時間を夜7時まで延長し、閉館日だった5月19日(土)は午前11時~午後4時まで開館します。(2018年05月16日)
-
4月28日、地元川口市で「憲法フォーラム in 川口」を開催し、主催者を代表して「日本国憲法の改正を考える」と題し講演しました。(2018年04月28日)
-
4月27日、「公文書管理の改革に関する中間報告」を安倍総理に緊急提言しました。公文書改革・与党ワーキングチーム座長として早急に取り組むべき対策を示しました。(2018年04月27日)
-
4月20日、昨日から我が国EEZ内に入域した中国海洋調査船「向陽紅20」は、度重なる海上保安庁巡視船の中止要求に応えることなく、ワイヤーのようなものを海中に投入し今も活動中です。海上保安庁・広報をご覧ください。(2018年04月20日)
-
4月19日、昨年の春から初夏にかけて頻発した 中国船による我が国EEZ内での違法な海洋調査活動がまた始まりました。海洋資源が採取されている可能性があります。(2018年04月19日)
-
4月15日、NHK『日曜討論』に生出演しました。公文書問題、働き方改革、北朝鮮をめぐる問題など、与・野党の政策責任者の皆さんと真剣な討論を行いました。(2018年04月15日)
-
3月25日、東京の桜は一気に満開になる中、第85回自由民主党大会が開催されました。(2018年03月25日)
-
2月18・19日は雪で零下のワシントンD.C.から快晴で20度超えのロサンゼルスに移動し、ジャパン・ハウス、グレンデール市の慰安婦像などを視察しました。(2018年02月18日)
-
2月16日、ワシントンD.C. にて、ホワイトハウス エリアやジョージタウン大学などで、旧知の専門家と面談を行っています。ロッキード・マーチン社 で、F-35の操縦デモも行いました。(2018年02月16日)
-
川口市長選挙、私たちが応援する「おくのき信夫」候補が2期目の当選をさせていただきました。(2018年02月04日)
-
2月4日、総務省による地域おこし協力隊全国サミットに出かけました。笑顔と元気に囲まれて、束の間の楽しいひと時を過ごしました。(2018年02月04日)
-
2月4日、長野1区の後輩「小松ゆたか」前代議士の新春の集いで講演しました。(2018年02月04日)
-
本日2月4日、第4回 地域おこし協力隊全国サミットin Tokyoが開催されます。私も会場に出かけ午後3時45分頃に挨拶します。(2018年02月04日)
-
1月28日、NHK『日曜討論』に生出演しました。新年度予算案、人づくり革命、働き方改革、北朝鮮ミサイル対応、IR法案、憲法改正など、与・野党の政策責任者の皆さんと熱い討論を行いました。(2018年01月28日)
-
1月28日(日)午前9時~10時、NHK『日曜討論』に生出演いたします。ご都合よろしければ是非ご覧ください。(2018年01月26日)
-
BSフジ『プライムニュース』に生出演いたしました。ハイライトムービーをぜひご覧ください。(2018年01月22日)
-
1月20日は私の誕生日であり、還暦となりました。沢山の皆さまから祝福のメッセージをいただき、誠にありがとうございます。(2018年01月20日)
-
1月1日(月)~3日(水)、毎朝8時30分頃~9時、FM川口で、私の新年のお祝いコメントが放送されています。(2018年01月01日)
-
12月4日、私が筆頭本部長代理を務める地方創生実行統合本部で官邸に出かけ、安倍総理に平成30年度予算編成及び税制改正等に向けての緊急申入れを行いました。(2017年12月04日)
-
週刊新藤 第279号WEB版です。 「11月27日 衆議院予算委員会で質問しました。」です。ぜひご覧ください。
-
2017年11月27日(月)午前10時10分~ 自民党を代表して「衆議院予算委員会」において1時間程の枠をいただき、質疑を行うことになりました。(2017年11月26日)
-
11月20日、地方自治法施行70周年を記念した式典に参加しました。天皇・皇后両陛下の御臨席を仰ぎ安倍総理を始め三権の長からの挨拶がありました。(2017年11月20日)
-
11月19日、埼玉県柔道整復師会・渡邊 寛会長の藍綬褒章受賞祝賀会でお祝いのご挨拶をし、その後、第120代埼玉県議会議長に就任した小林哲也県議の就任報告会で講演しました。(2017年11月19日)
-
【動画】9月29日、安倍総理をお迎えして開催させていただいた「しんどう義孝街頭演説会」の動画です。(2017年09月29日)
-
9月29日、地元の川口駅前に安倍総理をお迎えして新藤義孝街頭演説会を開催しました。公表が開会数時間前にもかかわらず、キュポラ広場には2,500人もの大観衆が集まって下さいました。(2017年09月29日)
-
6月9日、中国船による尖閣諸島沖合の海洋調査は、4日経って未だ継続中です。海上保安庁広報第8報をお知らせします。本日は石井国土交通大臣、松本海洋政策・領土問題担当大臣に相次いで面会し、自民党・領土特命委員会の申し入れを行いました。(2017年06月09日)
-
保護中: 『プライムニュース』(BSフジ)生出演時のハイライトムービーが配信されておりますので、ぜひご覧ください。
-
日本政府初の取組み「社会人のためのデータサイエンス演習」〈 gacco:ガッコ 〉(2016年2月12日)
-
日本の領土を守るために行動する議員連盟会長として挨拶(2015年9月18日)
-
【動画】しんどう義孝 最終街頭演説会
-
【動画】しんどう義孝 個人演説会(12月10日)
-
しんどう義孝 個人演説会(12月9日)
-
【動画】熊本県人吉市の田中市長が応援に駆けつけてくださいました。(12月8日)
-
【動画】しんどう義孝 出陣式(鳩ヶ谷駅)
-
【動画】衆議院総務委員会<電波法改正案、通信・放送委員会設置法案>(2013年5月21日)
-
2012衆議院選挙特集
-
【動画】領土問題と海洋資源の関わり、民主党政権の限界等について<川口駅東口デッキ上街頭演説>(2012年11月25日)
-
【動画】第22回新藤義孝オープンタウンミーティング(2012年11月13日)
-
【動画】iPS細胞など再生医療の実用化・産業化に向けて<自民党・経済産業部会>(2012年11月2日)
-
【動画】衆議院予算委員会で竹島問題、復興予算問題について質問しました。(2012年11月13日)
-
11月~2013年1月オープンタウンミーティングのお知らせ
-
【動画】復興予算を審議するための行政監視に関する小委員会が民主党の欠席で流会(2012年10月11日)
-
週刊新藤第250号 尖閣諸島を再び洋上視察しました〜民主党政権による外交は、完全破綻!〜 <洋上視察写真ギャラリー&動画報告>
-
尖閣諸島洋上視察(2012年8月18・19日)写真
-
「『東海』を主張する韓国の嘘八百」(「Will」2012年6月号)
-
【案内】埼玉政治学院 第3期生の募集(2012年5月22日)
-
【動画】第17回新藤義孝オープンタウンミーティング(2012年5月17日)
-
【動画】第16回新藤義孝オープンタウンミーティング(2012年4月19日)
-
-
-
-
-
-
第181号 【特別号】
-
-