平成25年10月30日、私は「第53回ACC CMフェスティバル」贈賞式(於、有楽町朝日ホール)に出席しました。式典では、総務大臣賞の受賞者に対して表彰状の授与を行い、続いて、祝辞を述べました。
投稿者「webmaster」のアーカイブ
第69回 統計委員会(2013年10月30日)
【動画】総務大臣 記者会見<労働力調査結果及び家計調査結果、地方交付税の別枠加算及び地方税の国税化等について>(2013年10月29日)
10月29日の閣議後記者会見の模様です。冒頭、私から、労働力調査結果及び家計調査結果について説明した後、地方交付税の別枠加算及び地方税の国税化等について質問に答えました。
【動画】総務大臣 記者会見<消費者物価指数、国家公務員配偶者同行休業に関する法案、公務員給与の引下げ措置、国家戦略特区及び消費税率引上げに伴う地方団体の財政力格差について>(2013年10月25日)
10月25日の閣議後記者会見の模様です。冒頭、私から、消費者物価指数について、また、「国家公務員の配偶者同行休業に関する法律案」及び「地方公務員法の一部を改正する法律案」について説明した後、公務員給与の引下げ措置、国家戦略特区及び消費税率引上げに伴う地方団体の財政力の格差について質問に答えました。
【動画】総務大臣 記者会見<普通交付税の繰上げ交付、地方公共団体における給与減額措置の実施状況、国家戦略特区等について>(2013年10月22日)
10月22日の閣議後記者会見の模様です。冒頭、私から、普通交付税の繰上げ交付について、地方公共団体における給与減額措置の実施状況について説明した後、国家戦略特区等について質問に答えました。
【動画】総務大臣 記者会見<行政相談週間の実施、全国都道府県知事会議、台風26号の被害への消防活動状況、普通交付税の繰上げ交付及び診療所火災を踏まえた火災対策、国家戦略特区等について>(2013年10月18日)
10月18日の閣議後記者会見の模様です。冒頭、私から、行政相談週間の実施、政府主催全国都道府県知事会議、平成25年台風第26号の被害への消防の活動状況、普通交付税の繰上げ交付及び診療所火災を踏まえた火災対策について説明した後、国家戦略特区等について質問に答えました。
【動画】平成25年度行政相談委員総務大臣表彰式(2013年10月16日)
【動画】ITS世界会議東京2013の視察(2013年10月15日)
EROPA東京(立川)総会 総務大臣主催歓迎夕食会(2013年10月15日)
【動画】管区行政評価局長等会議(2013年10月15日)
【動画】総務大臣 記者会見<地方公務員給与の減額要請、靖国神社の秋季例大祭、国家戦略特区法案、公務員制度改革法案について>(2013年10月15日)
10月15日の閣議後記者会見の模様です。この日は、地方公務員の給与の減額要請、靖国神社の秋季例大祭並びに国家戦略特区法案及び公務員制度改革法案について質問に答えました。
地方公務員給与に関する地方六団体との意見交換会(2013年10月11日)
【動画】総務大臣 記者会見<国家戦略特区について>(2013年10月11日)
10月11日の閣議後記者会見の模様です。国家戦略特区について質問に答えました。
平成25年度宇宙開発利用大賞表彰式(2013年10月10日)
【動画】総務大臣 記者会見<憲法改正国民投票法の改正、閣議後の加藤内閣官房副長官訪問及び靖国神社秋季例大祭についてについて>(2013年10月8日)
10月8日の閣議後記者会見の模様です。この日は、憲法改正国民投票法の改正、閣議後の加藤内閣官房副長官訪問及び靖国神社秋季例大祭について質問に答えました。
ベトナム共産党高級幹部による表敬(2013年10月4日)
「明日の象徴」第2回 授賞式(2013年10月2日)
【動画】総務大臣 記者会見<消費税率・地方消費税率の引上げと対応、労働力調査結果・家計調査結果、普通交付税の繰上げ交付、「ACTIVE」実施・「ACTIVE推進フォーラム」の開催、消費税率8%引上げなどについて>(2013年10月1日)
10月1日の閣議後記者会見の模様です。冒頭、私から、消費税率及び地方消費税率の引上げとそれに伴う対応について、労働力調査結果及び家計調査結果について、普通交付税の繰上げ交付について、「ACTIVE」の実施及び「ACTIVE推進フォーラム」の開催について説明した後、消費税率8%への引上げについて質問に答えました。
吉田日本補償コンサルタント協会会長訪問(2013年10月4日)
【動画】総務大臣 記者会見<屋外イベント会場等火災対策検討部会の検討結果、国家戦略特区及び衆議院選挙制度改革について>(2013年10月4日)
10月4日の閣議後記者会見の概要です。冒頭、私から、屋外イベント会場等火災対策検討部会の検討結果について説明した後、国家戦略特区及び衆議院選挙制度改革について質問に答えました。
【動画】CEATEC JAPAN 2013の視察(2013年10月3日)
【動画】総務大臣 記者会見<消費者物価指数、給与関係閣僚会議、ホンジュラスにおける地上デジタルテレビ日本方式採用、ドイツ・デンマーク・フィンランド出張、消費税率引上げに係る地方税の取扱い、国家戦略特区などについて>(2013年9月27日)
9月27日の閣議後記者会見の模様です。冒頭、私から、消費者物価指数、給与関係閣僚会議について、ホンジュラスにおける地上デジタルテレビ日本方式採用、ドイツ・デンマーク・フィンランド出張などについて説明した後、消費税率引上げに係る地方税の取扱い、国家戦略特区などについて質問に答えました。
【動画】ドイツ・デンマーク・フィンランド出張(3) 政府閣僚との会談、中学校視察(2013年9月15日~20日)
【動画】ドイツ・デンマーク・フィンランド出張(2)都市・住宅・地方地域大臣との会談、ロラン島視察(2013年9月15日~20日)
【動画】ドイツ・デンマーク・フィンランド出張(1)自治体関係者との意見交換(2013年9月15日~20日)
【動画】日・ASEANサイバーセキュリティ協力に関する閣僚政策会議への出席(2013年9月12~13日)
2013年9月12-13日、「日・ASEANサイバーセキュリティ協力に関する閣僚政策会議」(於 ホテルオークラ東京)に出席し、サイバーセキュリティ分野での日・ASEAN各国間の協力を閣僚レベルで議論しました。
○【動画】冒頭挨拶(セッション1)
○【動画】共同閣僚声明の採択(セッション5)
○【動画】閉会挨拶、記念品贈呈(閉会の辞)
○【動画】共同閣僚記者会見
○【動画】公式夕食会での冒頭挨拶
○【動画】鬼太鼓座Ondekoza x Vocaloid GUMI(公式夕食会)
【動画】総務大臣 記者会見<平成25年度震災復興特別交付税、民間企業から被災地方公共団体への従業員の派遣、日・ASEANサイバーセキュリティ協力閣僚政策会議について説明した後、内閣改造人事、オリンピック・パラリンピックの東京招致、国家戦略特区、スポーツ庁設置の検討等
9月10日の閣議後記者会見の模様です。冒頭、私から、平成25年度震災復興特別交付税、民間企業から被災地方公共団体への従業員の派遣、日・ASEANサイバーセキュリティ協力閣僚政策会議について説明した後、内閣改造人事、オリンピック・パラリンピックの東京招致、国家戦略特区、スポーツ庁設置の検討等について質問に答えました。
【動画】東京消防庁第八消防方面本部救助機動部隊視察(2013年8月26日)
8月26日、東京消防庁第八消防方面本部を訪問し、同本部救助機動部隊(愛称:ハイパーレスキュー)が有する、最先端の装備・資器材や大規模地震等を想定した訓練の様子を視察しました。
【動画】長野県・群馬県出張<長野県佐久市周辺の郵便局長との意見交換・太陽光発電事業視察・北相木村での地域おこし協力隊との意見交換、長野県川上村のレタス生産現場視察、農業関係者との意見交換、群馬県富岡製糸場の視察、昭和村での農業関係者との意見交換など>(2013年8月19日~20日)
2013年8月19日、長野県佐久市、北相木村に出張し、佐久郵便局において佐久市周辺の郵便局長との意見交換を行いました。
その後、佐久商工会議所にてLLP(有限責任事業組合)が取り組む太陽光発電事業についての説明を受け、北相木村では、地域おこし協力隊員や山村留学生と意見交換を行いました。
【動画】長野県佐久市周辺の郵便局長との意見交換・太陽光発電事業視察・北相木村での地域おこし協力隊との意見交換
続いて、長野県川上村を訪問し、高原レタスの生産現場を視察し、農業関係者の皆さんと意見交換を行いました。
【動画】長野県川上村のレタス生産現場視察、農業関係者との意見交換
長野の後、群馬県富岡市を訪問し、世界遺産登録を目指している富岡製糸場を視察しました。その後、昭和村にて農業関係者の皆さんと意見交換を行いました。
【動画】群馬県富岡製糸場の視察、昭和村での農業関係者との意見交換
【動画】ブラジル・スリランカ出張<ベルナルド通信大臣との会談日本企業の工場視察、日系人団体等との意見交換、開拓先没者慰霊碑への参拝、スリランカ大統領、政府閣僚との会談など>(2013年7月23日~7月30日)
2013年7月23日から7月26日までの日程で、ブラジル(マナウス、ブラジリア、サンパウロ)を訪問しました。今回の訪問では、ブラジルのベルナルド通信大臣と会談を行い、地デジ日伯方式の今後の海外展開に関してより一層連携していくことに合意したほか、新しい放送技術(4K/8K)や幅広いICT分野(ビッグデータ、センサー、遠隔医療・教育、防災、先進農業等)において強い協力関係を広げていくことに合意しました。
【動画】ベルナルド通信大臣との会談日本企業の工場視察
続いて、ブラジルにおける日本企業の工場の視察や現地日系人団体等と意見交換を行い、開拓先没者慰霊碑への参拝・献花も行いました。
【動画】日本企業の工場視察、日系人団体等との意見交換、開拓先没者慰霊碑への参拝
ブラジルに続いてスリランカを訪問し、ラージャパクサ大統領、バシル経済開発大臣、ランブクウェラ マスメディア情報大臣等と会談しました。大統領をはじめとする各種会談では、地デジ日本方式が防災分野などを含めスリランカの経済社会の発展に寄与する基盤となりうることについて意見交換を行い、同国における地デジ日本方式の採用を働きかけました。
【動画】スリランカ大統領、政府閣僚との会談