2月21日の閣議後記者会見の模様です。冒頭、私から、NHK平成26年度収支予算等の国会への提出について説明した後、携帯電話事業者のフィルタリング及びNHK会長発言をめぐる問題について質問に答えました。
投稿者「webmaster」のアーカイブ
【動画】衆議院内閣委員会<大臣所信に対する質疑について>(2014年2月21日)
2月21日、衆議院内閣委員会で、大臣所信に対する審議が行われました。私は、以下の質問に対して答弁しました。
・13時00分~ 近 藤 洋介 議員(民) 大雪の対応、地域活性化について
・13時53分~ 松 田 学 議員(生) 道州制について
・14持39分~ 山之内 毅 議員 (維) 国家戦略特区について
・15時21分~ 大 島 敦 議員 (民) 同上
・15時28分~ 輿 水 恵一 議員 (公) 同上
・16時22分~ 大 熊 利昭 議員 (み) 同上
【動画】衆議院総務委員会<NHKなどについて>(2014年2月21日)
2月21日、衆議院総務委員会で、公共放送のあり方に関する集中審議が行われました。橋本 岳 議員(自)、桝屋 敬吾 議員(公)、奥野 総一郎 議員(民)、三宅 博 議員(維)からの質問に対して答弁しました。
・09時08分~ 橋本 岳 議員(自) NHKなどについて
・09時25分~ 桝屋 敬吾 議員(公) 同上
・10時07分~ 奥野 総一郎 議員(民) 同上
・10時38分~ 三宅 博 議員(維) 同上
【動画】衆議院予算委員会<平成26年度予算(公共放送など)について>(2014年2月20日)
2月20日、衆議院予算委員会で、平成26年度予算について集中審議(外交安保・歴史認識・公共放送等)が行われました。原口 一博 議員(民)、村上 史好 議員(生)からの質問に対して答弁しました。
・11時28分~ 原口 一博 議員(民) NHK、経営委員会について
・16時31分~ 村上 史好 議員(生) 同上
【動画】衆議院予算委員会<平成26年度予算(公務員制度、地方財政など)について>(2014年2月19日)
2月19日、衆議院予算委員会で、平成26年度予算について審議が行われました。岡田 克也 議員(民)、鈴木 望 議員(維)、穀田 恵二 議員(共)からの質問に対して答弁しました。
・09時32分~ 岡田 克也 議員(民) 公務員制度、財政再建などについて
・13時26分~ 鈴木 望 議員(維) 地方財政などについて
・16時01分~ 穀田 恵二 議員(共) 地方公共団体社会インフラなどについて
【動画】参議院総務委員会<平成22~24年度NHK決算などについて>(2014年2月19日)
2月19日、参議院総務委員会で、平成22~24年度NHK決算などについて審議が行われました。冒頭、私より平成22~24年度財産目録、貸借対照表、損益計算書、資本等変動計算書及びキャッシュ・フロー計算書などについて説明をしたのち、下記の質問に答えました。
・14時10分~ 吉良 よし子 議員(共) NHKに関する件
・14時40分~ 片山 虎之助 議員(維) 同上
・15時10分~ 寺田 典城 議員(結) 同上
・15時30分~ 又市 征治 議員(社) 同上
(左側のカレンダーで「2月19日 総務委員会」を選んでください。)
【動画】衆議院内閣委員会<大臣所信などについて>(2014年2月19日)
2月19日、衆議院内閣委員会で、国税調査承認要求、大臣所信及び予算説明聴取などがありました。
・12時22分~ 新藤 義孝
(総務大臣 内閣府特命担当大臣(国家戦略特別区 域地方分権改革) 地域活性化担当 道州制担当)
大臣所信及び予算説明聴取
【動画】衆議院本会議で地方税法に関する趣旨説明・質疑を行いました。(2014年2月18日)
2月18日、衆議院本会議の模様です。
平成26年度地方財政計画、地方税法及び交付税法に関して発言・趣旨説明を行いました。その後、山口 泰明 議員(自)、福田 昭夫 議員(民)、馬場 伸幸 議員(維)、濱村 進 議員(公)、椎名 毅 議員(結)より質疑があり、答弁しました。
【動画】衆議院予算委員会<平成26年度予算(非常勤・期間業務職員、防災、地方債など)について>(2014年2月18日)
2月18日、衆議院予算委員会で、平成26年度予算について審議が行われました。古川 元久 議員(民)、西野 弘一 議員(維)からの質問に対して答弁しました。
・09時02分~ 古川 元久 議員(民) 非常勤・期間業務職員について
・10時31分~ 西野 弘一 議員(維) 防災、地方債などについて
【動画】総務大臣 記者会見<大雪等による特別交付税の繰上げ交付の検討、携帯電話各社の通信障害等について>(2014年2月18日)
2月18日の閣議後記者会見の模様です。冒頭、私から、今冬の大雪等に係る特別交付税の繰上げ交付の検討について説明した後、大雪による携帯電話各社の通信障害等について質問に答えました。
【動画】衆議院予算委員会<平成26年度予算などについて>(2014年2月14日)
2月14日、衆議院予算委員会で、平成26年度予算について審議が行われました。後藤 祐一 議員(民)、宮沢 隆仁 議員(維)、三宅 博 議員(維)、柏倉 祐司 議員(み)の質問に対して、答弁しました。
【動画】総務大臣 記者会見<電波法の一部改正法案、国家戦略特区等について>(2014年2月14日)
2月14日の閣議後記者会見の模様です。冒頭、私から、電波法の一部を改正する法律案について説明した後、国家戦略特別区域等について質問に答えました。
【動画】衆議院予算委員会<平成26年度予算などについて>(2014年2月13日)
2月13日、衆議院予算委員会で、平成26年度予算について審議が行われました。細野 豪志 議員(民)、浦野 靖人 議員(維)ほか、地方自治等に関する質問に対して答弁しました。
【動画】総務大臣 記者会見<「2020-ICT基盤政策特別部会」メンバー構成、国家公務員「人事評価に関する検討会」の報告書等について>(2014年2月12日)
2月12日の繰下げ閣議後記者会見の模様です。この日は、「2020-ICT基盤政策特別部会」のメンバー構成及び国家公務員の「人事評価に関する検討会」の報告書を受けて等について質問に答えました。
【動画】衆議院予算委員会<平成26年度予算などについて>(2014年2月10日)
2月10日、衆議院予算委員会で、平成26年度予算について審議が行われました。高市 早苗 議員(自) 海江田 万里 議員(民)、大島 敦 議員(民)などに対して、答弁しました。
【動画】参議院総務委員会<補正交付税法などについて>(2014年2月7日)
2月7日、参議院総務委員会で、地方交付税法の一部を改正する法律案などについて審議が行われました。堂故 茂 議員(自)、江崎 孝 議員(民)、若松 謙維 議員(公)、渡辺 美知太郎 議員(み)、吉良 よし子 議員(共)、片山 虎之助 議員(維)、又市 征治 議員(社)、主濱 了 議員(生)、吉良 よし子 議員(共)より質疑が行われ、討論の後、可決されました。
(左側のカレンダーで「2月7日 総務委員会」を選んでください。)
【動画】総務大臣 記者会見<地方税法改正案・H26年地方財政計画、「好循環実現のための経済対策」に基づく事業の地方公共団体における早期執行、地方公共団体・公共事業の施工確保、地域の元気づくり、研究開発法人の見直し等について>(2014年2月7日)
2月7日の閣議後記者会見の模様です。冒頭、私から、地方税法改正案・平成26年度地方財政計画等、「好循環実現のための経済対策」に基づく事業の地方公共団体における早期執行、地方公共団体における公共事業の迅速かつ円滑な施工確保について説明した後、地域の元気づくりの今後の展開、研究開発法人の見直しについて質問に答えました。
【動画】参議院予算委員会<平成25年度補正予算・締めくくり質疑>(2014年2月6日)
2月6日、参議院予算委員会で、平成25年度一般会計補正予算、平成25年度特別会計補正予算、平成25年度政府関係機関補正予算について審議が行われました。私は、東 徹 議員(維)、浜田 和幸 議員(改)ほか質疑に答えました。討論の結果、平成25年度補正予算は可決されました。
(左側のカレンダーで「2月6日 予算委員会」を選んでください。)
【動画】参議院予算委員会<平成25年度補正予算などについて>(2014年2月5日)
2月5日、参議院予算委員会で、平成25年度一般会計補正予算、平成25年度特別会計補正予算、平成25年度政府関係機関補正予算について審議が行われました。羽田 雄一郎 議員(民)、前田 武志 議員(民)、佐藤 正久 議員(自)、島尻 安伊子 議員(自)などから質問をいただきました。
(左側のカレンダーで「2月5日 予算委員会」を選んでください。)
【動画】衆議院総務委員会<補正交付税法などについて>(2014年2月4日)
2月4日、衆議院総務委員会で、地方交付税法の一部を改正する法律案などについて審議が行われました。濱村 進 議員(公)、奥野 総一郎 議員(民)、新原 秀人 議員(維)、上西 小百合 議員(維)、佐藤 正夫 議員(み)、塩川 鉄也 議員(共)より質問がありました。
【動画】衆議院予算委員会<平成25年度補正予算などについて>(2014年2月4日)
2月4日、衆議院予算委員会で、平成25年度補正予算などについて審議が行われました。
重徳 和彦 議員(維)に対して、答弁しました。
【動画】総務大臣 記者会見<閣僚懇談会における総務大臣の発言、「2020-ICT基盤政策特別部会」の設置、ICT関係予算、国家戦略特区等について>(2014年2月4日)
2月4日の閣議後記者会見の模様です。冒頭、私から、本日の閣僚懇談会における発言について説明した後、「2020-ICT基盤政策特別部会」の設置、ICT関係予算及び国家戦略特別区域等について質問に答えました。
【動画】衆議院予算委員会<平成25年度補正予算などについて>(2014年1月31日)
1月31日、衆議院予算委員会で、平成25年度補正予算などについて審議が行われました。
私は、塩崎 恭久 議員(自)の国家戦略特区に関する質問に答弁しました。
【動画】総務大臣 記者会見<労働力調査結果、消費者物価指数及び家計調査結果、法人実効税率引下げの議論、NHKラジオ番組出演予定教授の出演取りやめ、インドネシアでのスカパー24時間チャンネルの開局、NHK籾井会長の国会招致等について>(2014年1月31日)
1月31日の閣議後記者会見の模様です。冒頭、私から、労働力調査結果、消費者物価指数及び家計調査結果について説明した後、法人実効税率の引下げの議論、NHKラジオ番組での出演予定教授の出演取りやめ、インドネシアでのスカパー24時間チャンネルの開局及びNHK籾井会長の国会招致について質問に答えました。
【動画】参議院本会議で政府四演説に対する答弁を行いました。(2014年1月30日)
【動画】総務大臣 記者会見<契約における実質的競争性の確保の調査、情報通信審議会「2020-ICT基盤政策特別部会」の設置、民間企業から被災地方公共団体への従業員派遣、第1回地域活性化推進関係閣僚会合、NHK籾井会長発言等について>(2014年1月28日)
1月28日の閣議後記者会見の模様です。冒頭、私から、契約における実質的な競争性の確保に関する調査、情報通信審議会「2020-ICT基盤政策特別部会」の設置、民間企業から被災地方公共団体への従業員の派遣、第1回地域活性化の推進に関する関係閣僚会合開催について説明した後、NHK籾井会長発言について質問に答えました。
【動画】総務大臣 記者会見<第186回通常国会の召集、「緊急消防援助隊基本計画」改定、地域防災力充実強化大会、総務省HPリニューアル、かんぽ生命保険・新規事業への承認等について>(2014年1月24日)
1月24日の閣議後記者会見の模様です。冒頭、私から、第186回通常国会の召集、「緊急消防援助隊基本計画」の改定、消防団を中核とした地域防災力充実強化大会及び総務省ホームページのトップページのリニューアルについて説明した後、(株)かんぽ生命保険の新規事業に係る行政機関の承認の報道等について質問に答えました。
第4世代移動通信システムに関する公開ヒアリング(2014年1月23日)
「日本海呼称問題」についての資料・動画など(2014年1月22日)
【日本海呼称問題】
アメリカ・バージニア州議会の委員会において、米国教科書に日本海・東海を併記する法案が可決されました。日本海を東海とする韓国の主張には、明らかに歴史的誤りがあります。日本海呼称問題について、かつて私が作成した資料や動画ありますので、ぜひご覧になって下さい。
資料
- 2012年4月23日に開催されたIHO(国際水路機関)総会前に、米国はじめ各国大使館へ送付した文書です。日本海呼称問題に関する歴史的事実と経緯を私がまとめたものです。
- 日本海呼称問題に関する一考察 (前半は英語版、後半は日本語版です。)
週刊新藤
動画・記事
- 「『東海』を主張する韓国の嘘八百」(「Will」2012年6月号)
- 【案内】月刊「Will」6月号に私の文章「『東海』を主張する韓国の嘘八百」が掲載されています。(2012年4月25日)
- 【動画・資料】日本海呼称問題に関する考察「韓国の東海主張の誤り」について資料を米国、IHO、加盟各国へ送付し、それに関する記者会見を行いました。(2012年4月19日)
- 【Movie】Press Conference: I sent the document “A Study of the Naming Issue of Japan Sea” pointing out the errors of Korea’s claim to the US, the IHO Secretariat and other IHO member countries.(19 April 2012)
- 【動画】日本海呼称問題について 韓国の「東海」呼称の根拠となっている歴史認識の誤りを指摘<チャンネル桜ビデオレター>(2012年4月13日)
- 【動画】「韓国の東海主張は誤り」。日本海・東海呼称問題について拓殖大学・下條教授の講演<領土に関する特命委員会>(2012年4月6日)
【慰安婦問題】
週刊新藤
- 週刊新藤第240号 竹島問題に向けた韓国の世界戦略?全米20カ所に「慰安婦碑」計画が!~
- 週刊新藤第231号 野田首相の韓国初訪問の成果?~何も要求できなかった首脳会談~
- 週刊新藤第225号 新しい中学校の教科書採択せまる~この国の将来のために、良い心の種を~
動画・記事
- 【動画】米NY州ナッソー郡 第2の慰安婦碑について 「チャンネル桜 ビデオレター」(2012年6月21日)
- 【動画】米NY州ナッソー郡に第二の「慰安婦碑」建設問題<自民党領土に関する特命委員会>(2012年6月19日)
- 【記事】絶対に勘弁しない!米ニューヨーク州ナッソー郡に第2の慰安婦碑が建設(2012年6月18日)
- 【案内】韓国人団体による米国慰安婦碑撤去を求める署名について
- 【動画】米国ニュージャージー州慰安婦石碑問題で首相・官邸に申し入れ(2012年5月17日)
- 【動画】米国ニュージャージー州慰安婦石碑問題について 古屋・山谷議員による訪米報告<領土特命委員会>(2012年5月15日)
- 【動画】「超人大陸」で竹島問題・慰安婦問題についてお話ししました。(2012年3月2日)
- 【動画】領土特命委員会でニュージャージー州での慰安婦石碑問題・日本人学校の竹島記述教科書使用差し止め請求、ヴァージニア州・IHOでの「日本海」「東海」併記問題について議論しました。
- 【動画】「在韓日本大使館前における『いわゆる慰安婦像』設置について」外交部会・領土特命委員会合同会議(2011年12月14日)
- 【動画】韓国・東亜日報から慰安婦問題について取材を受けました。(2011年11月11日)
- 【動画・資料】外交・領土等合同部会<野田首相の韓国訪問について 外務省資料と韓国側報道の違いが明らかに>(2011年10月20日)
- 【動画】「国益に沿った日韓関係の改善を求める決議」について官邸に申し入れ後のぶら下がり会見(2011年10月14日)
- 【動画】外交部会・外交・経済連携調査会・領土に関する特命委員会合同会議<野田首相の訪韓にあわせた朝鮮王朝儀軌持参問題ほか、日韓外交・慰安婦問題等について議論しています。>(2011年10月13日)